環境対策部会

活動内容

  • クリーン作戦 (2か月に1回程度)
  • 名谷あじさい公園を中心に、福田川付近道路・バス道等 
    清掃活動をしています。(草取り・掃き掃除・草刈り など)

  • 緑カーテン(5月~9月) 
  • 名谷地域福祉センターの掃き出し窓の前に、毎年5月にゴーヤを植え 
    緑のカーテンを作って、地球温暖化防止をしています。
    センターに来られる方々に緑カーテンを勧めています。

  • エコキャップ・プルトップ・使用済み切手 など 集め (通年)
  • 名谷地域福祉センターで集めています。
    キャップは推進協会に送り、CO2削減に貢献しています。 
    プルトップは、集荷所に集めています。車椅子等に変えて役立っています。 

  • ワケトンの学習会 (年3回)
  • 資源の大切さを知り、分別の勉強をしています。  

  • 資源の回収
  • 各戸回収 月1回・拠点回収 通年  

  • 名谷あじさい公園のあじさい植栽・手入れ (通年)
  • 毎年5月に差し穂・植栽会を開催しています。 
    奇数月 第2火曜日にあじさいの手入れをしています。(草取り・花積み等) 

  • ほたるの放流・ほたるの夕べ
  • 転法輪寺 ほたるの里にて、毎年2月にホタルの幼虫放流 
    毎年6月 ホタルの夕べを開催しています。 

  • エコしんぶんを毎年2月に発行

アクセス

 ■所在地

 〒655-0852

 兵庫県神戸市垂水区名谷町487ー3 

 神戸市立名谷地域福祉センター

ご相談・お問合せ

お電話でのお問合せはこちらから
電話 078-708-4345 FAX 同上 メール miyodani-furemati@gmail.com